生まれて2ヶ月で首がすわり、2ヶ月半で寝返りを極めつつある息子を「天才か?」と驚きを隠せない「驚きの子煩悩」の佐々木です。
さて、今日で大体150回目くらいの記事(数えろ!)なんですが、内容は完全に迷走しています。
オンラインサロン「はがねのつるぎ」は日々のチャレンジと佐々木のお仕事の本音を書き殴っております。
このブログも始めた当初はチャレンジの様子を載せていましたが、その役割が「はがねのつるぎ」に移り、こちらがフワフワしたまま継続。
考える時間が必要ですが、思い付いたことをポンポンと綴る日々。
いかんのはわかっているんですが、何とも困ったもんです。
気付いたらもうこんな時間(23:15)。1日1投稿という自分ルールを守り抜くために今日も書きます。
こんな日もあるよね、と自分に言い聞かせ、指が動くままにフリック入力しております。
「はがねのつるぎ」の内容がめちゃくちゃ面白いフェーズに突入しており、そちらの活動で燃焼しまくりです!
いやー、見て欲しい!オレの活動を見てくれ!こっちのブログじゃ書けないんだ!色々あって!
オンラインサロン「はがねのつるぎ」は無料!でも、内容は濃い目!ハイボール濃い目!飲んでないけどテンション上がってキターーーっ!
明日は仙台中央倫理法人会、令和2年度キックオフ役員会で各委員会の活動方針発表!
私は広報委員長!
こんな日もある。だって人間だもの。
よし!寝る!(23:20)