ゲームはやり込むタイプ
やり始めるとついついやり込んでしまう性格。
子供の頃はファミコンでドラクエを1日8時間とかやったもんです。
今でもゲームは好きなのですが、やり始めると寝る間も惜しんで没頭してしまうので、一切やりません。
会社員だった頃、BBQの催し物でビンゴ大会があり、見事プレステ4が当たりましたが、これまたゲーム好きの人がルンバを当てたので、「ゲームの方がいいでしょ?」と言って交換してもらいました(笑)
キャッシュレス決済システム
さて、そんな私が今せっせと取り組んでいるのはキャッシュレス化。先日◯◯payの記事を書きましたが、今まさに各社キャッシュレス化が本格化。どうやってユーザーを獲得しようかと躍起になっております。
そんな時だからこそ各社インパクトのある企画を打ち出し、実際にユーザー1人当たりの獲得経費にかなりの投資をしていると思います。
もちろん、私が「キャッシュレス化」と言ったって、いまさら感が満載ですが、だって今まで興味なかったんですもん!私にとっては今なんです。
ということで、LINE Pay、PayPay、メルペイ(iD)の3つを主軸に交通系でSuica。Uberと使ってますね。それぞれ銀行口座やクレジットカードと連携させておくと、本当に財布のお金が減らない。財布のお金が減らないだけで、口座からはキッチリ減ってますけどね!
メルペイ(iD)使ってます
事務所の1Fがファミマなので、昨日はメルペイクーポンでファミチキとジャンボフランスがそれぞれ「11円」でした(笑)更にメルペイ後払い機能で50%(最大2,000P)還元ですって。しかもファミマなら70%還元!もはや申し訳ない(笑)
ファミマのパートさんも「対応が大変!あ、今度7/1からファミペイも始まりますよ!」とさり気なくお知らせいただきました。またアプリ増えちゃうな。
キャッシュレス決済は選択肢
これを仕掛ける企業側は大変ですが、イチ消費者としてみれば便利だしお得だし、まさにやるなら今やっとこ!という感じです。
タクシーはUberで呼ぶか、PayPay使えないと乗らないもんなー。
送金システムもかなり魅力的。なんたって速い!割り勘機能とかもみんなで使いこなせたら、一円単位まで気にする人とかお釣りで揉めない(笑)
仙台でも「現金不可」のお店が出てもいいと思うんだけどな。
キャッシュレス決済はすでにお店やサービスを使うかどうかの選択肢の一つに入りますよね。
使い込んでいったら、ハイレベルな使い方もっとありそう!何かオススメがあったら是非教えて下さいね♪